トイプードル 一覧

子犬のかわいさと、成犬になったときの愛おしさは少し違う

愛犬との信頼関係を熱く語ってくれたSさん家のお話です。
poodle
私が犬を飼い始めたのは8年前のことです。
犬を飼いたいと思い知り合いのつてを辿って、その犬種を繁殖しているブリーダーさんを紹介してもらい、電話をして現在子犬がいるかどうかを聞いたところ、ちょうど5匹生まれて最後の1匹がまだ飼い主が決まっていないので見に来ますか?と言われました。

希望していたのはトイプードルのブラックかホワイトで、その子犬はブラウンとのことで、希望のカラーではなかったのですが、とりあえず見に行ってみようと思い見学に行くことにしました。
ブリーダーさんのところに病原菌を持ち込むと大変なので、見学当日はペットショップや他のブリーダーには寄らないというのが原則らしいです。

見学に行ってみると、ケージのなかにコロコロした子犬が5匹、まとまってスヤスヤ寝ており、見ているだけで幸せな気持ちになりました。
その中から最後の1匹ちゃんをすくい上げ見せてもらいました。あまりにかわいく、カラーは関係ないからこの子にしようと決め、譲り受けることにしました。
まだ小さかったのでもうちょっと育って、母犬や兄弟犬と十分一緒に過ごさせてから引き取ることになり、その日は帰ることに。
その間にブリーダーさんから子犬の飼育に必要なものを教えてもらい、全て買い揃え、まだ子犬の入っていないケージを見ながら早く来ないかなあと毎日ウキウキしながら過ごしました。
子犬は体調を崩しやすいので、何かあればすぐに行けるように動物病院も調べておきました。

いよいよ子犬が来ることになり、最初は甘噛みしたり、家具をかじったりといたずらばっかりで困ることも多く、もう嫌だと思うこともたくさんありましたが、しつけ教室に通ったりして少しずつ人の指示に従うようになっていってくれました。
8年経った今では、中に小さい人間が入っているのかも・・・と思うぐらい、人の言葉も理解しているような感じです。
苦労して育てたからこそ、今良好な関係を築けていることがとても喜ばしく思います。

犬を飼っているとわかるのですが、犬は思っているよりずっと人の感情に敏感な動物だということを改めて思います。
人が嬉しかったり楽しかったりすると犬もなんだか嬉しくなって尻尾を振ったり駆けまわったりして、人が落ち込んでいたり悲しんでいたりする時は犬も心なしかしょんぼりし、人の傍に寄り添って慰めてくれるようなしぐさをします。
もしくは、飼い主の気を紛らわそうとしているのか、わざとおもちゃを咥えて持ってきて遊んでほしいと甘えてみたり、おかしな行動を取って飼い主を笑わせようとしてくれます。
その姿を見ていると、こんな小さい頭でいろいろ考えているんだなあと思え、一層愛おしくなるものです。

子犬の頃は誰でも抱きしめたくなるような無条件のかわいさというものがありましたが、年を取り一緒に成長してきた過程の中で培われた信頼関係というのは、飼い主と犬の間にしか生まれない、とても強固な絆であると思います。


我が家の愛犬姫ちゃん トイプードル女の子

Mさん家の初めてのわんこ【トイプードル姫ちゃん】との微笑ましいお話です。

dog02
我が家がには3歳のトイプードル、雌の姫ちゃんがいます。
娘たちが幼い頃からペットが欲しいと言い続けていましたが、犬は外で飼うものだからマンションで室内飼いは臭いや毛の問題もあるから駄目だとお父さんが首を縦に振らず諦めていました。
娘たちも大きくなり受験期を迎え『合格したら買って』と頼み込み、私も『空気清浄機を使えば臭いは気にならないし、お掃除もちゃんとするから毛が散らからないようにするから』と援護射撃をだし、なんとかお父さんの首を縦に振らせることに成功しました。
それからあちこちのペットショップを歩き回り巡り会ったのが姫ちゃんです。
小さなケースに入れられてこちらをつぶらな瞳で見つめ、まるで『私を連れて行って、買って帰って。』と訴えているようでした。
この子に私たちはノックダウン!
すぐに連れて帰りました。

犬を飼うのは初めてで、大変でした。
まず必要なモノが多い。犬のお家になるゲージ、トイレ、シート、クッション、おもちゃ、エサ、おやつ、歯ブラシ、リード、バッグ、その他モロモロ。
もちろんゲージの横に置く空気清浄機も買いました。
犬の代金だけではなくそのあとも次々とかかるお金。
予防接種、狂犬病予防接種、フィラリア予防薬、動物保険、トリミング、これもその他モロモロ。
でも姫ちゃんが我が家にやって来てから家族の会話が増え笑顔も増えました。
年頃の娘たちはお父さんが仕事から帰ってくると、自分の部屋からでてくることはあまりなかったのですが、今はテレビを見ながら姫ちゃんと遊んでいることが多くなりました。
今日、動物病院に行って注射してもらったら変な声出してたよとか、散歩の途中で大好きな雄のコーギーちゃんに会ったよとか話題もつきません。
一番は娘たちから相手にされなくなったお父さんの遊び相手が出来たことです。
仕事から帰ってきて玄関に出迎えてくれるのは姫ちゃんだけ。
休みの日に散歩に付き合ってくれるのも姫ちゃんだけ。
姫ちゃんがいなかったらお父さんは一人で寂しい時間を過ごしていたと思います。
飼って良かったと一番に思っているのはお父さんだと思います。
もちろん娘たちも私も姫ちゃんを飼って良かったと思ってます。
もしこの子がいなかったら・・なんてとても考えられません。

犬の寿命はだいたい15年くらいと言われているので、それまで元気に健康に我が家で過ごして欲しいと思います。
万が一のことがあった時は娘たちはお嫁にいっていないかもしれませんが、お父さんはきっとペットロスになるのではないかと今から心配しています。
あとで後悔しないためにも今、遊んで欲しそうにしていたらこちらの時間の都合がつけば遊んであげる。
姫ちゃんのために時間を使ってあげて姫ちゃんだけでなく、自分も後悔しない犬の人生を過ごさせてあげようと思っています。

犬の人生とは言わないですね。犬生というのでしょうか?
トイプードルは足の骨折事故が多いと聞くので、マンションのフローリングに滑らないワックスを塗ったり、カルシウムの配合されたおやつをあげたり、本当に家族の為に気を遣っています。
家族皆健康で長生きできたら、こんなにすばらしいことはないですからね。

本当にペットを飼って良かったと思っています。
もし今ペットを飼おうか飼わないか悩んでいる人がいたら、ぜひ飼うべきと助言をしたいと思います。
犬のおかげで交流が増え、いろいろな人とおしゃべりして何かの情報も手に入れたり(多くはスーパーの特売情報なんですが)、散歩するのも健康管理にとっても良いですからね。
大変なこともありますがそれを上回る楽しさがあります。
自分にピッタリのペットに巡り会えるチャンスはなかなかないかもしれないけれど、絶対にどこかにいるはず。
我が家も姫ちゃんに巡り会えたのだから。


犬のしつけを通して感じた事、思ったこと。

トイプードルのしつけを通していろいろ学んだKちゃんのお話。
dog01

8年前ふと軽い気持ちで犬を飼いたいと思い始め、知り合いのつてを辿ってトイプードルを繁殖しているブリーダーさんを紹介してもらい、5匹生まれたうちの1匹の貰い手がまだ見つかっていないとのことで、早速見学しに行きました。
ブリーダーさんは個人宅で小規模にやっている方だったので、本当に普通の家庭で生まれた犬という感じでした。
奥の部屋で5匹のトイプードルの子犬がすやすやと眠っており、その中から最後の1匹ちゃんを見せてもらいました。
あまりに可愛かったのでその場で飼います、と伝え、引き取る日時を決めてその日は帰ることに。

子犬がうちに来るまでにすることは必要なものの準備、犬の飼い方を本やネットで調べ、急に体調を崩してしまった時のために動物病院も調べ、もういつきてもいいよ、待ちきれないよ、という感じでした。
待った末に子犬がうちにやっと来てくれました。
ブリーダーさん宅からの車の中でピーピー鳴いてしまい、ちょっと切なくなりましたね・・・
無理もないです。お母さんと離れてしまって不安な赤ちゃん犬です。

うちに来てしばらくはケージの中で休ませて(その間もピーピー鳴く)鳴き止んだところで出しておもちゃを投げてやると、嬉しそうに取りに行ってそのままちゃっかり私の膝の上に(笑)
ご飯もよく食べ、トイレもちゃんとできて一安心。

そんなこんなで大分うちに慣れてきたと思ったら、今度はイタズラと甘噛みが始まり、しつけ本とネットを読み漁って対処法をいろいろ試し、良くなったと思ったらまた悪くなり・・・
正直犬を育てるということを甘く見ていました。
育児ノイローゼならぬ育犬ノイローゼです。
簡単に犬を飼おうと思ったことを後悔したし、今からでも返してしまおうかと本気で思ったほどです。

でもこの子は私が望んだからお母さんや生まれた家を離れ、我が家にやってきてくれたんですよね。
そう思うと私がそんな風に思っちゃいけないと思い直し、思い切ってしつけ教室に通うことに。
私のイメージではしつけ教室って「しつけに失敗したダメ犬」が行くようなところだと思っていたんですね。
しつけ教室にもいろいろあると思いますが、私が通ったのは子犬や若犬が行く初級クラスで、初めて犬を飼った人で、犬との接し方から学びたいと思う人や、犬同士のコミュニケーションを学ばせたいというような人が対象のところのようでした。

これが私と私の犬にとって良い影響だったのです。
私は自分がダメな飼い主だと思い込み、犬の可能性をあきらめていたのですが、トレーナーの先生に励ましてもらったり同じような悩みをもつ人との交友を持つことができて、
大分心が軽くなって、心が軽くなると余裕をもって犬と接することができるようになりました。

トレーニングの内容はお座りや待て、おいでなど基本的なものだったのですが、授業を受けた後家で何回も反復して練習することで、犬も早く覚えてくれて、人間の言うことを理解しようと一生懸命耳を傾けてくれるようになりました。
人間が変わらない限り犬も変わりません。

犬のしつけに関して悩んでいる人は多いのですが、その原因は犬ではなく人間側にある場合がほとんどだとトレーナーの先生が仰っていました。
それに気づくか気づけないかで犬のしつけは大分変ると思います。
誰だって楽しい生活を夢見て犬を飼い始めるものです。
向き合った分だけ返ってくるものだと思います。

癒しを求めて犬を飼う人も多いと思いますが、まず人間側に犬と向き合うだけの時間と余裕がないと、逆に犬によって体力的にも精神的にも追い込まれてしまうことも多いのではないかと思います。

我が家に来て8年。元気で長生きして欲しいと願うばかりです。